サブカル回顧録

ゲームやコンピュータ等、一昔前の語り草

パソコン

Windows95時代の自作PC事情:PC自作派 Vol.2より

随分間が空いてしまったが、今回はPC自作派Vol.2より当時の自作PC界隈を振り返ってみようと思う。なお雑誌の発売時期は1997年4月号になる。 setoalpha.hatenablog.com

NEC Mate MK32MG(Skylake i5-6500)分解&インストール

久々にNECのMateを買ったので分解&メモリその他追加画像を。これは一体型のパソコンになるので今までと少々勝手が違う。どっちかと言えばノートPCの構成に近いのでそれに伴ってメモリやSSDも少々変わってくる。一体型タイプのMateの分解はあまり情報を見な…

1995年の頃のリムーバブルメディア事情

古いパソコン批評を読んでいたら、昔のリムーバブルメディアの特集の記事があったので、当時の時代背景的なものを振り返りながら、各メディアを説明しようと思う。 以前も似たような記事を書いたんだけど、今回は雑誌の記事もいれているのでだいぶわかりやす…

90年代半までのパソコンの機種差によるイメージ的なもの

今回は90年代の半ばまで主流であった国産PCを語ってみようと思います。 といっても御三家時代が終了し、単純にその後継機種へと移行しWindows95が出るまでの間に出ていたパソコンになります。

80年代半から後半のパソコンの機種差によるイメージ的なもの

80年代半から後半にかけては8bitパソコンゲームの全盛期と言ってもいいだろう。 そんな当時各パソコンにおいてどんなイメージだったかを簡単に語ってみようと思う。

今までメインで使ってきたWindowsOS⑥ Windows7編

WindowsXPもさすがに厳しくなってきて、ちょうどPCパーツを買い換えることになったこともあってその際に購入したのがこのWindows7。Core i7 2700Kと同時に導入したので2012年初頭に導入しました。ちょうどSP1も完了して安定期に入っていた時期でした。 setoa…

今までメインで使ってきたWindowsOS⑤ WindowsXP編

いよいよXPに移行するんだけど、今まで使ってきたWindowsOSの中でも二番目に長く使ったOSになります。XPは色々と新機能が追加されていたんだけど、そんな中戻れなくなった機能を中心に話そうかと思います。 setoalpha.hatenablog.com

今までメインで使ってきたWindowsOS④ Windows2000編

WindowsMeを一年足らずで使い捨て、ようやく本命のWindows2000へと移行する。当時のWindows2000の状況を少し振り返りつつ話してみようと思う。 setoalpha.hatenablog.com

今までメインで使ってきたWindowsOS③ WindowsMe編

今回はWindows2000の前につなぎで使っていたMeを語ろうと思います。本当はいっぺんに話そうと思ったんだけど、思った以上にMeで話が長引いてしまったので、Meのみのお話になります。 setoalpha.hatenablog.com

今までメインで使ってきたWindowsOS② Windows98編

今回はWindows98の頃を振り返ってみることに。Windows98時代は95の頃とかぶることが多いので、実はやってることはあまり代わり映えしなかったりします。 setoalpha.hatenablog.com

今までメインで使ってきたWindowsOS① Windows95編

連載テーマが増えすぎててもはや一部企画倒れチックなものもあるんだけど、それは今後必ず更新すると思います。とりあえず今回は今までメインで使ってきたことのあるWindowsOSについてどんな感じだったか当時の記憶を思い出しながら語ろうと思います。

NEC Mate MK32ML(Haswell i5-4570)分解画像

以前MK32(ME型)を紹介したんだけど、今回また機会あってパソコンを購入することになったので、今回はMK32(ML型)を分解した写真を載せてみようと思います。なお、スペックはPCI-Eの刺し位置等を除けばCPUもi5-4570で同スペック。ただ、基盤等の設計は全く…

ヤフオクでのNEC Mateシリーズの購入価格目安

ヤフオクでNEC Mateシリーズを購入する際の価格目安。現状の落札価格からスペックその他を書いてみたい。なお、追加でかかる最低限の予算も抜粋しているのでそちらも参照で。

NEC Mate MK32MEZCH(Haswell i5-4570)分解画像

ヤフオクでもかなりの数が出ているNECのMateシリーズ。中でも省スペースモデルは法人リースの契約が切れたのか最近はかなり数が増えてきていて非常に安価で買えます(主に2011~2014年モデルが現状買い時)。ただ同じMateシリーズでもMB型はタマ数も多く色々…

ヤフオクで安価にWindowsパソコンを導入する際のポイント的なもの

最近サブPCがぶっ壊れてしまって(しかも原因不明)おかげでゲームをするだけの存在パソコンがなくなってしまったので、ヤフオクで仕入れてきたんだけど、とりあえず的に事務的なパソコンが欲しい場合どのくらいの予算で買うかナドナド含めて経験的なものか…

Ryzen 9 3900Xを導入して色々とその後

Ryzen 9 3900Xを購入して一ヶ月半ぐらいが立ちました。今日は一ヶ月半ぐらいつかっての使用感みたいなものを語ろうと思います。

Windows95初期になぜWindowsパソコンを買ったのか?補足

前回書いた記事の補足をちょっと書こうと思う。 というのも、Windows95初期にWindowsパソコンを買ったというが、実はこれには少し事情があり、タイミング的には実は95年ではなかったというのが正しい。 これについて当時の状況を含めて細かく話してみようと…

今選ぶならこれ!Windows用のゲームエミュレータ④

四回目は16bitPCを中心に紹介してみようと思う。 ただ16bitPCに関してはどうしても安定性が悪く、また挙動等もいまいち不安定なことも多い。そういうわけで紹介は駆け足気味にやろうと思う。 setoalpha.hatenablog.com setoalpha.hatenablog.com setoalpha.h…

Windows95初期になぜWindowsパソコンを買ったのか?

Windows95が発売されてから1年前後に渡ってパソコンは急激に売れ始めるわけであるが、当時のビジネスソフトはまだしも、ゲームソフトに関してはほぼ皆無と言っても良かった。正直パソコンを使う上でこの時代のポイントはやはりゲームと言っても過言ではなく…

Windows95時代の自作PC事情:PC自作派 Vol.1より

昔持っていたPC自作派(書籍)を紹介しながら、Windows95時代からXP時代までにかけての自作PC界隈を振り返ってみようと思う。

パソコン:7年半ぶりに新調 パーツ新調から動くまで

CPUをRYZEN 9に決定したので、今度はマザボ・メモリ・M.2をどうするかというところに話は進んでいくことになる。

パソコン:7年半ぶりに新調 CPU選択編

回顧的にはちょっと話はずれるんだけど、今回自分のパソコンを買い替えたので簡単に書こうと思います。

98実機を「らく~に環境設定する」ためのその2

2回目の今回はMS-DOSを導入するまでの経緯を簡単に話してみようと思います。とりあえずSCSI等できるだけわかりやすく?解説できればいいかなと… setoalpha.hatenablog.com

98実機を「らく~に環境設定する」ためのその1

Cocoparのモニター買ったことで久々に復活した98環境。 そこで本格的に98を使いたいと言う方に向けて、準備しておけばらく~に構築できる環境づくりを少し語ってみようと思う。当然ながら今となっては入手困難品もあるが、そもそも今から環境構築自体がかな…

今選ぶならこれ!Windows用の8bitPCエミュレータ②

二回目は80年台半ばから隆盛を極めた8bitPC系のエミュレータから。この時代をリアルタイムに経験した人ならわかると思うんだけど、ファミコンやPCエンジン初期の時代に存在していたもう一つのゲーム文化=パソコンゲームはその値段からもある意味憧れでもあ…

CD-Rドライブ混迷期のソフト その後どうなってるのか??

CD-Rドライブが加速度的に普及した時代はライティングソフトも色々と存在していた。その一時代を作り上げていたライティングソフト群が今どうなっているのかを調べてみようと思う。

CD-Rドライブ混迷期のソフト 【CDRWIN】

CD-Rドライブの混迷期には多数に渡ってマニアックなライティングソフトが存在した。その双璧のうちの一つがこの【CDRWIN】というソフトであろう。ちなみに東の横綱がこのソフトなら西の横綱というべきソフトは【Disc Juggler】であろう。だが、このソフトは…

WIndows時代に使ってきたグラフィックカード達

Windowsも95から触ってきてると色々なグラフィックカードを経験してきた。主観的ながらも当時の流れを再度確認しながら話してみようと思う。

今まで市販で買ったことのあるパソコン

Windows95からは自作PCに流れたため、市販のパソコンはその時点で買わなくなったんだけど、それ以前とそれ以降もノートPCは少なからず買っていたりする。今まで買ったことのあるパソコンを書いてみようと思う。

Windows時代へ⑦終 xp&Vista、7時代のハードウェア構成

いよいよWindowsもXPへ突入していくが、XPからがかなり長く続くことになり、結果的には2001年発売からなんと2014年までと言うかなり長い間続くことになる。この時代になってくるとXPがベースになっているため、PCスペックもどんどん進化していくも頭打ちによ…